春日大社は栄華を極めた藤原一族の豪華絢爛な社です。
春日大社に行った理由
寺社仏閣巡りが趣味のため、奈良に旅行に行く際に立ち寄りました。
(御朱印も集めているので御朱印をいただきたく参拝しました。)
また、以前テレビで紹介されていたのを見たことも理由の1つです。
春日大社は栄華を極めた藤原一族の氏神ということもあり大変豪華な造りだと紹介されており、一度訪れておきたいスポットでした。
春日大社の神使と呼ばれる鹿も間近で見てみたかったというのもあります。
旅行の際に買ったガイドブックにも春日大社はパワースポットとして紹介されており、ますます行きたくなりました。
春日大社の魅力
「豪華な造りの社殿」が一番の魅力です。
二つ目の魅力は「神の使いと呼ばれている鹿」です。
境内にはたくさんの鹿が生息しています。
この鹿は春日大社の神使とされていて、大切にされています。
そんな鹿たちをまじかで見ることができるのが魅力的です。
手水屋も鹿の形をした珍しいものになっています。
三つ目の魅力は「たくさんの美しい釣り灯篭」です。
社には約800基の釣り灯篭が美しく並べられています。
8月に行われる「万灯篭」という神事では、すべての灯篭に火が灯されます。
一年に一度の神事なので、なかなか目にすることはできません。
しかし、万灯篭を再現した部屋があるので、そちらでは一年中楽しむことができます。
春日大社に行くときに注意する点や工夫した方が良い点
動きやすい服装、履きなれた靴が必要です。
神社の中は意外と広いのと、歩きずらい場所もあるためです。
森の中に入っていくので、虫刺され対策のために虫よけスプレーなどもあったほうがいいと思います。
鹿のフンがたくさん散乱しているため、お気に入りの靴などは汚れてしまう可能性があるので注意が必要です。
鹿は鹿せんべいを求めて近寄ってきますので動物が嫌いな方や小さい子供がいる場合も注意が必要です。
鹿の中には強引に食べ物を取ろうとする鹿もいて、力も強いので注意してください。
春日大社のおすすめポイント
神社仏閣巡りが好きな方、日本史が好きな方、日本文化に触れたい方は特におすすめです。
こちらの神社では「吊灯篭」「石灯篭」「藤野花(季節による)」などの日本の美に触れることができるからです。
そして、奈良がたどってきた歴史も感じることができます。
また、社殿のつくりも非常に美しいので建築がお好きな方にもおすすめです。
入場料を払うと、社殿を間近で見ることができ、なかなかこのような体験は他の神社ではできないのでおすすめポイントです。
広大な敷地の中には、目を惹かれるものがたくさんあるのでぜひ奈良の旅の時には立ち寄っていただきたいです
春日大社への行き方・アクセス・最寄駅・周辺地図
奈良駅周辺は車はよく渋滞するので、電車で行く方がよいと思います。
奈良駅周辺の道路は細い道路もありますので、車で行く場合は道路をよく調べて行かれた方がよいと思います。
春日大社への行き方:電車・バス
近鉄奈良駅が最寄駅になります。
少し距離がありますので、路線バスやぐるっとバスを利用するのもよいと思います。
春日大社の駐車場
電車の利用か、少し離れた駐車場からうまくバスを使う方が無難ではあります。